筋トレを行なっていれば、徐々に身体は変化してきます。しかし、ある程度のところまで来ると、それ以上になかなか筋肉がつかなかったり、元々が筋肉がつきにくい体質の方もいます。

やはり、出来れば効率的に筋肉を付けたいですよね。

そんな時はトレーニングだけでなく2つのことに気をつけることがあります。

それは、食事と睡眠です。

食事

筋肉の元になるのは、タンパク質です。つまり、肉類です。

ただし肉類の多くには脂肪分も含まれていますので注意が必要です。

肉類を食べる時には、高タンパク・低カロリーが基本で、オススメは鳥のササミや卵の卵白です。

また、市販されているプロテインを利用するという方法もあります。

ボディービルダーのような人は、徹底して食事療法をしているようですが、そこまでする必要はないでしょう。

食事についてはこちらの記事「筋トレと食事法」も読んでみてください

睡眠

そして、食事と共に重要なのが睡眠です。人間の体は、夜の22時から午前2時くらいまでの間に作られるといいます。

そのため、睡眠不足はお肌の大敵などと言われるのですが、筋肉も同様ですから睡眠にも気をつけましょう。

またこの時間帯には、成長ホルモンの分泌が盛んになりますが、残念なことに20歳を過ぎるとこの成長ホルモンの分泌量が低下しています。

ですので、筋肉をつけたりお肌の状態を良好に保つには、下記のようなサプリメントを積極的に摂取することが必要です。